2025年11月5日 成長感謝礼拝 2025年11月5日 ShimizuShin ローソクに火が灯され、成長感謝礼拝が始まりました。 讃美歌斉唱、お祈り、そして今日も園長先生から心に響くお話を聞くことができました。 ゆり組さんです。卒園まで残りあと4ヶ月ほどです。心も体も大きく成長しました。 さくら組さんです。園長先生にしっかりと「ありがとうございます!」と言ってプレゼントの色紙を受け取りました。 たんぽぽ組さんです。クラスのまとまりも出てきて、毎日楽しく過ごしています。 つぼみ組さんです。みんな仲良し!毎日クラスのお友だちと一緒に楽しく遊ぶことが出来るようになりました。 Categories: 園の毎日
2025年11月4日 わくわくタイム 2025年11月5日 ShimizuShin 全園児がそれぞれ自分の好きなコーナーで遊ぶ「わくわくタイム」の時間が持たれました。お天気にも恵まれ、たくさんのお友だちが園庭に出て、お砂場遊び、しゃぼん玉、ドッヂボールなどを楽しんでいました。 こちらは製作コーナーです。好きな素材を選んで思い思いの作品を作りました。 ページェントごっこのコーナーでは、小さいクラスのお友だちもゆり組さんのお友だちに動きや歌を教わりながら、楽しんでいる様子が見られました。 電車、車で遊ぶコーナーです。好きな遊びにじっくり取り組むことができ、みんな満足そうな表情を見せてくれました。 Categories: 園の毎日
2025年10月29日 お誕生会 2025年10月29日 ShimizuShin ローソクに火が灯され、10月生まれのお誕生会礼拝が始まりました。 讃美歌斉唱、お祈り、そして園長先生のお話を聞きます。園長先生からの質問には、みんな元気に答えます。 今日は10月生まれのお友だち3名と8月生まれのお友だち1名のお祝いをしました。 今月のゆり組さんお誕生者からの感謝の出し物は「クラリネットをこわしちゃった」です♪ たんぽぽ組さん誕生者からの感謝の歌は「でぶいもちゃん ちびいもちゃん」です♪ さくら組さんは全員で「虫の声」を発表しました。 今月のお祝いの出し物の担当は、たんぽぽ組さん・つぼみ組さんです。「山の音楽家」をかわいらしく発表しました♪ クラスごとに分かれてのお祝いの会も開かれました。ゆり組さんでは、インタビュータイムやじゃんけん列車を楽しみました。 たんぽぽ組さんでも歌を歌ったり、ゲームをしたり、楽しいお祝いのひと時を過ごしました。 Categories: 園の毎日
2025年10月27日 クリスマスってなあに 2025年10月29日 ShimizuShin 全園児が礼拝堂に集まり、「クリスマスってなあに」のお話を聞きました。 イエス様の誕生やクリスマスページェント(降誕劇)のお話をみんな熱心に聞き入りました。 保護者の方向けにお話をさせていただく機会も持ちました。園長より、子どもたちのクリスマスページェントへの取り組みの様子などもお話させていただきました。 Categories: 園の毎日
2025年10月23日 第75回 運動会 2025年10月27日 ShimizuShin 第75回運動会が始まりました。大勢の保護者の皆様が応援に駆けつけてくださいました。 つぼみ組さん・たんぽぽ組さんの「かけっこ」です。元気いっぱいゴールまで走りました。 ゆり組さんの「組み立て体操」です。オットセイのポーズがぴたりと決まりました。がんばった練習の成果ですね。 さくら組さんの「障害走」です。3つの障害を見事にクリアし、ゴールを目指すことができました。 たんぽぽ組さん・つぼみ組さんの「玉入れ」です。最後のお片付け競争までみんなにこにこ楽しんでいました。 「お助け綱引き」です。全園児が色チーム、白チームに分かれて息の合った動きで力いっぱい綱を引きました。 「さくら組リレー」「ゆり組リレー」では、応援席の保護者の皆様も力が入り、会場全体が一番の盛り上がりとなりました。 最後の競技はゆり組さんによる「パラバルーン」です。今日もいつものチームワークで次々と技が美しく決まりました。 全ての競技の終了後の「閉会式」で感謝のお祈りをしました。この後、がんばったご褒美のメダルを胸にかけ記念撮影をして楽しい運動会の一日が終わりました。みんな、練習から本番まで、本当に良く頑張りました。 Categories: 園の毎日
2025年10月20日 第75回運動会 総練習 2025年10月21日 ShimizuShin 全園児が園庭に集まり、第75回 運動会の総練習が行われました。今日はお隣のゆかりの里の皆様も応援に来てくださいました。 たんぽぽ組、つぼみ組のお友だち、今日も楽しいダンスを見せてくれました。 さくら組さんのダンスです。今日もみんなの息がぴったり、2回の隊形移動も上手にできました。 ゆり組さんのパラバルーンです。ゆかりの里の皆様もたくさんの拍手をして応援してくださいました。 Categories: 園の毎日
2025年10月9日 お芋ほり 2025年10月10日 ShimizuShin ゆり組さん、さくら組さんが舞岡のふるさと村までお芋ほりに出かけました。いつものようにお祈りをして出発です。 地下鉄に乗り、無事に畑に到着。畑の方に掘り方の説明をしていただきました。みんな熱心に聞いています。 いよいよお芋ほり開始です!!お手伝いの保護者の方も一緒に、がんばってお留守番のたんぽぽ組、つぼみ組さんの分まで、沢山のさつまいもを収穫することができました。 最後にお世話になったふるさと村の方に感謝の気持ちを込めて、ゆり組さんの代表のお友だちから感謝状を贈りました。 Categories: 園の毎日
2025年9月17日 お誕生会 2025年9月17日 ShimizuShin ローソクに火が灯され、8月生まれのお友だち2名と、9月生まれのお友だち9名のお誕生会礼拝が始まりました。 お祈り、讃美歌の斉唱、そして園長先生のお話を聞きます。 お誕生者がクラスごとに紹介され、園長先生よりプレゼントをいただき祝福を受けます。 ゆり組さんお誕生者からの感謝の発表は「人間っていいな」です♪ さくら組さんお誕生者からの感謝の発表は「すずめがサンバ」です♪ たんぽぽ組、つぼみ組誕生者からの感謝の発表は「こぎつね」です♪ 今月のお祝いの出し物の担当はゆり組さんです。「勇気100%」を元気いっぱいに発表してくれました。 今日は、9月8日に76回目のお誕生日を迎えた幼稚園の歴史の詰まったスライド上映会もありました。 クラスごとに分かれてお祝いの会も開かれました。つぼみ組のお誕生日を迎えたお友だちへのインタビューの様子です。 たんぽぽ組さんでも歌やゲームで楽しいお祝いの時間を過ごしました。 さくら組さんでもにぎやかに誕生月仲間を楽しみました。 ゆり組さんでも、みんなで歌を歌ったり、質問コーナーなど、楽しいひと時を過ごしました。 Categories: 園の毎日
2025年9月9日 総合避難訓練 2025年9月9日 ShimizuShin 地震・火事を想定し、総合避難訓練を行いました。 戸塚消防署の方にも参加していただき、通報訓練、消火訓練も行いました。 消防署の方からは、避難の仕方や消火器の使い方などを教えていただきました。みんな、しっかりとお話を聞くことができました。 最後にゆり組の代表のお友だちから感謝状を贈りました。 Categories: 園の毎日
2025年9月1日 2学期始業式・懇談会 2025年9月1日 ShimizuShin ローソクに火が灯され、2学期の始業式礼拝が始まりました。 まだまだ厳しい残暑の中ですが、みんな元気に登園してくれました。2学期は行事もたくさん!1日1日を大切に、楽しい毎日を送りましょう! 2学期の初日ということで、保護者の方と園長・副園長との懇談会も開かれ、和やかなひと時を過ごしました。 Categories: 園の毎日