10月27日絵本の会・お芋洗い 2014年10月28日 ShimizuShin 毎月1回、主任と一緒に絵本の紹介とその内容について話し合いの時を持っています。 先週の金曜日のお芋掘り遠足で与えられたお芋を洗って焼き芋の準備をしました。 掘ったお芋の絵を描いてみました。 Categories: 園の毎日
10月24日舞岡へお芋掘り遠足 2014年10月24日 ShimizuShin 地下鉄舞岡駅に着きました。 幼稚園に着きました。少し疲れたかな。お手伝いのお母さま方にお礼をして、降園しました。 まもなく幼稚園に到着です。 さあ、また地下鉄舞岡駅に向かいます。 畑のおじさんにさよならの挨拶をして、幼稚園に戻ります。 お手伝いのお母さま方が、均等に小分けをしてくれました。 ああ!お芋がたくさん掘れました。 これまで管理して下さったおじさんに感謝状を差し上げました。 畑のおじさんに挨拶をし、説明を受けました。 5月に年長さんが植えてくれたお芋の畝です。 お芋畑が見えてきました。 Categories: 園の毎日
10月21日交通安全教室 2014年10月21日 ShimizuShin まずは敬礼でご挨拶です。 最後は感謝状をお渡ししました。有難うございました! 年長組さんです。 年中組さんです。 続いて実際に横断歩道の渡り方を学びました。これはつぼみ組さんです。 絵を見ながら交通安全ルールを学びました。 Categories: 園の毎日
10月16日運動会ごっこ 2014年10月18日 ShimizuShin 運動会本番で年中さんが行ったお遊戯をみんなでしました。 年中さん、年少さんのあこがれのパラバルーンを年長さんと行いました。 年長さんも喜んで玉入れに参加出来ました。 全員でのリレー競争。これまた迫力がありました。 Categories: 園の毎日
10月11日 第64回運動会 2014年10月11日 ShimizuShin いよいよ運動会が始まります 最後はプレゼントをもらって、お手伝いの保護者運動会委員の方々にも感謝をしました。 年長さんの対抗リレーです。とても興奮させられました。 小学生のおにいさん、おねえさん方によりますリレーゲームです。こんなに大きくなりました。 お父様方によります、綱引きです。迫力満点でした。 年長さんの綱引きです。とても力がはいりました。 おいしいお弁当の時間です。ああ、美味しかった! 年長さんの組み立て体操です。とても素晴らしかったです。 年少さんの親子ゲームです。お神輿わっしょい! 祖父母の皆様によります、リレーゲームです。大変落ち着いておられました。 年中組の玉入れです。こちらも、自由奔放に投げています。 お母さま方によるリレーゲームです。ハロウィーンの衣装がとても似合っていました。 年少組のお遊戯です。自由奔放が自慢です。 年長組のパラバルーンです。うまく気球が出来ました。 Categories: 園の毎日
9月10日 九月生まれのお誕生会 2014年9月10日 ShimizuShin まずはお誕生感謝の礼拝です。いつものように、東日本大震災復興支援の献金をしました。 九月生まれの誕生者と保護者が勢ぞろいです。 つぼみ組さんには誕生者がいませんでしたので、全員でお祝いの歌を披露しました。 今回のお祝いの出し物です。 礼拝後は、それぞれのお教室でお祝いのおやつをいただきます。これは、ゆり組さんです。 Categories: 園の毎日
9月4日二学期最初の行事、総合避難訓練 2014年9月4日 ShimizuShin 地震発生、速やかに避難の体勢を取ります。引き続き、火災発生の報で、屋外退避。 園庭の所定の場所に、各クラス退避。 消防署の方のご指導により、教師は消火器使用の訓練をしました。 Categories: 園の毎日
8月23日 夕涼み会 2014年8月23日 ShimizuShin いよいよ今年の夕涼み会の、始まり、始まり! 今年は人間シャボン玉コーナーも提供して下さいました。 会の終わりは、ローソクの十字架を囲んで、感謝のお祈りをしました。 思い思いにみんな楽しんでいます。 焼きそばもフランクフルトもおいしいな! ポップコーンの看板娘です。 くじ引きコーナーも楽しいね。 杉山兄弟の皆さんがご提供して下さいました、シャボン玉の自由遊びコーナーです。 フランクフルトもあるよ! ヨーヨーコーナーも大盛況です。 おいしい焼きそばだよ!いらっしゃい、いらっしゃい。 モールは大盛況です。 輪投げゲームも楽しいな! ショーの終わりには、感謝状を差し上げました。 父母の会役員の皆さんによります、ショッピングモールです。 会の始まりは礼拝からです。 いよいよ待ちに待った杉山兄弟の皆さんによる、シャボン玉ショーです。 今年もおやじの会のメンバーの有志の方々が焼きそばを作ってくれました。 フランクフルトも作ってくれました。 Categories: 園の毎日
8月22日8月生まれのお誕生会 2014年8月23日 ShimizuShin お誕生会の礼拝の中でいつものように東日本大震災のための献金をします。 8月は先生からの出し物でした。平和の絵本物語です。 礼拝後は、それぞれのクラスで祝会です。これは、年長のすみれ組さんの風景です。 年中さんの誕生者です。 年長さんの誕生者です。 8月の誕生者の勢揃い。お母さんと一緒です。 年少さんの誕生者です。 Categories: 園の毎日