2021年3月16日 卒園式総練習 2021年3月16日 ShimizuShin 明日はいよいよゆり組さんの卒園式。今日は総練習がありました。 さくら組さん、たんぽぽ組さん、つぼみ組さんもしっかりと贈る言葉や歌の練習ができました。 総練習のあと、ゆり組さんは、園長先生から1年間のご褒美メダルをいただきました。 みんな嬉しそうにメダルを見つめています! 今日は1年間の感謝の気持ちを込めて坂本写真さんに感謝状をお渡ししました。とても喜んで受け取ってくださいました。 Categories: 園の毎日
2021年3月12日 大掃除 2021年3月12日 ShimizuShin 年度末まであとわずか。一年間の感謝の気持ちを込めて、園内の大掃除をしました。 さくら組さん、ていねいにいすの拭き掃除! ゆり組さんの窓もピカピカに! たんぽぽ組さん、ロッカーの棚をきれいにしました。 中階段はたんぽぽ組さんが担当してくれました。 つぼみ組さん、おもちゃをひとつひとつきれいにしています。 1年間、みんなで使ったぷれいるーむはゆり組さんが担当しました。 みんながんばって、どこもとってもきれいになりました! Categories: 園の毎日
2021年3月8日 交流会② 2021年3月8日 ShimizuShin ゆり組さんの卒園まで2週間を切ってしまいました。今日はさくら組さんとの交流会がありました。まずは、「もうじゅう狩り」ゲームです。 次にゆり組さんの大好きなボール遊びの「ばいきんボール」です。結果は、ゆり組さん、さくら組さん仲良く引き分けでした。 最後のご挨拶もしっかりと!ゆり組さん、またひとつ良い思い出が増えましたね。 Categories: 園の毎日
2021年3月5日 お別れ会 2021年3月5日 ShimizuShin 今日はゆり組さんとのお別れ会の日です。まずは全園児そろって卒園式の練習を行いました。 ゆり組さんからさくら組さんへアコライトなどのお仕事の引継ぎが行われました。さくら組さん、よろしくお願いします! いままでお世話になったゆり組さんのお兄さんお姉さんへ、さくら組、たんぽぽ組、つぼみ組のお友だちから、感謝の気持ちを込めて手作りの写真たてを贈りました。 ゆり組さんの先生方にもプレゼントが渡されました。 引継ぎ式の後は園庭でゲームやダンスを楽しみました。 ダンス「ひとりじゃ生きられない」。最後はみんなでひとつの大きな輪になりました。 からだでじゃんけんゲームはりさ子先生チームの優勝でした。 「ぼくの心の中が」みんなで踊りました。 次は「お誕生日仲間」同じ月生まれのお友だちが一緒に踊ります。 3月生まれのお友だち。園長先生の姿も!! 最後は自由遊び。クラスに関係なく、みんなで元気に遊びました。 ゆり組さんはいつもリーダーとして小さいクラスのお友だちを引っ張ってくれました。ありがとうございました! Categories: 園の毎日
2021年3月4日 ゆり組さん交流会 2021年3月4日 ShimizuShin 卒園間近のゆり組さんとたんぽぽ組さん・つぼみ組さんの交流会がありました。 最初にゲーム「じゃんけん列車」をしました。年長さん、優しくリードしてくれました。 次にダンス「ひとりじゃ生きられない」を踊りました。 次のゲームは3チームに分かれての「からだじゃんけん」です。 最後にダンス「ぼくの心の中が」を踊って楽しい交流の時間が終わりました。 交流会のあと、ゆり組さんは、戸塚小学校一年生の皆さんから届いた学校紹介のビデオを見ました。 みんな熱心に見入っています。小学校生活、楽しみですね! Categories: 園の毎日
2021年3月3日 お誕生会 2021年3月3日 ShimizuShin 3月のお誕生会礼拝が始まりました。 みんなでお祈りをし、「どんなときでも」を讃美した後、園長先生のお話を聞きます。 今月も被災された方々を思い、献金をいたしました。 お誕生者は順番に園長先生よりプレゼントをいただき、祝福を受けます。 3月生まれのお友だち、13名が勢ぞろいしました。 今月は人数が多いため、記念撮影は半分ずつです。 記念撮影、後半組です。 ローソクの火が消され、礼拝が終わりました。 ゆり組さんからの感謝の出し物は「ドキドキドン1ねんせい」です♪ さくら組さんからの感謝の出し物は「おむすびころりん」です♪ たんぽぽ組さんからの感謝の出し物は「さんぽ」です♪ 今月のお祝いの出し物は先生によるミニシアター「みんなおたんびょうび」です。 最後にお母様と一緒に記念撮影をし、今年度のお誕会もすべて無事に終了となりました! Categories: 園の毎日
2021年2月26日 卒園遠足 2021年2月26日 ShimizuShin 心配したお天気もなんとか大丈夫そうです!年長組さんは卒園遠足で二宮の吾妻山公園へ向かいます。 東海道線の二宮駅を降り、吾妻山公園の入り口に到着。山頂を目指します。 300段の階段もあと一息。がんばって! みんな元気に山頂へ到着しました。菜の花がきれいに咲いていました。 礼拝、記念撮影の後は、自由遊びの時間です。長~いローラーすべり台、一気に下ります! アスレチックの途中でひと休み!気持ちよさそう。 様々なアスレチック遊具で楽しく遊びました。 たくさん遊んだ後は、お弁当タイム。いつものようにお祈りをしてからいただきました。 お世話になった二宮駅の駅員さんに感謝状をお渡ししました。 無事に幼稚園に帰り着きました!ゆり組さん、とっても良い思い出ができましたね。 Categories: 園の毎日
2021年2月19日 一日入園 2021年2月19日 ShimizuShin 来年度の新入園児のみなさんの一日入園が行われました。園長、副園長より、幼稚園生活についてご説明しました。 礼拝堂では、在園児のお友だちによる歓迎会がありました。お迎えするみんなも少し緊張気味です。 クラスごとに歌のプレゼントをしました。たんぽぽ組さん、つぼみ組さんもお兄さん、お姉さんですね。 ゆり組のお友だちから、メダルとプレゼントをお渡ししました。新入園児のみなさん!4月から元気に通ってきてくださいね!お待ちしています😊 Categories: 園の毎日
2021年2月17日 発表会 2021年2月17日 ShimizuShin 今日は今年度集大成の発表会です。トップバッターはさくら組さん!詩の暗唱「みんなを好きに」から始まりました。 歌の発表は「ともだちさんか」です。 合奏も息がぴったりです。 ミニミニ劇「おむすびころりん」が始まりました。 身近なもったいないをなくそう!というメッセージで劇の幕は閉じられ、さくら組さんの発表が終わりました。 二番手はつぼみ組さんとたんぽぽ組さんです。つぼみ組さんも詩の暗唱「六つになった」をがんばりました。 たんぽぽ組さんの詩の暗唱「あしたこそ」しっかり覚えることができていました。 つぼみ組さんたんぽぽ組さん合同で「おもちゃのチャチャチャ」を元気に歌いました。 続いて合奏です。とっても楽しく演奏できました。 つぼみ組さんの劇は「おべんとうバス」。ペアでしっかりそれぞれの役をこなします。 10名全員でおべんとうバスの歌を合唱してつぼみ組さんの発表が終わりました。 たんぽぽ組さんの劇は「どうぞのいす」です。 お友だちに「どうぞ!」ができるようになったたんぽぽ組さん。今日の発表もチームワーク良く終えることができました。 ラストはゆり組さんです。詩の暗唱「みち」。さすが年長さん、心を込めて発表できました。 次に「ミッキーマウスマーチ」の合奏です。それぞれお気に入りの楽器の演奏を楽しみました。 次に「ゆりぐみのおもいで」の発表です。グループごとに、一年間の思い出を語りました。 みんな落ち着いてしっかりと発表できました。 「ゆりぐみのおもいで」は、「たくさんないてたくさんわらう」の歌でしめくくりです。素敵な歌声に聴いている保護者の皆さんも感激のご様子でした。 今日の発表会の最後は「ドキドキドン!いちねんせい」の合唱です。ゆり組さん、すてきな一年生になってくださいね! Categories: 園の毎日
2021年2月5日 お店屋さんごっこ 2021年2月6日 ShimizuShin いよいよお店屋さんごっこ当日です。礼拝堂でクラスごとに代表のお友だちがお店紹介をしました。 開店前のやおやさん。だいこん、にんじん…新鮮なお野菜が並んでいます。 つぼみ組さんのお店にはカラフルな商品がたくさん並びました。 さあ開店です。きれいなお花、どれにしようか迷ってしまいます! さくら組さんのとけいやさん。置き時計にうで時計。デザインも素敵です。代金のお支払いもしっかり! さくら組さんのお弁当屋さん、カメラ屋さんも盛況です。 ゆり組さんのさかなやさん。ねじりはちまきが似合っています。 ゆり組さんのハンバーガー屋さんも大人気です。 ゆり組さんがおすしやさんでお買い物。つぼみ組の店員さん、緊張気味です。 ゆり組さんのアクセサリーやさん、やっぱり女の子に人気でした。どのお店もあっという間に商品が売れてしまい、今日のるーてるもーるは店じまいとなりました! Categories: 園の毎日