2022年2月4日 お店屋さんごっこ

今日は、みんなで準備をしたお店屋さん「るーてるもーる」の開店日です!まずは礼拝堂で、各クラスのお店紹介がありました。

つぼみ組さんはアイスクリーム屋さんとジュース屋さん。お客さん、来てくれるかな?

園長先生がお買い物に来てくれました!

お金の受け渡しも上手にできました。

開店前のたんぽぽ組さんのやおやさんとパン屋さんです。美味しそうな商品がたくさん並んでいます。

お花屋さん、店員さんも素敵です!

とっても新鮮そうなお野菜もどんどん売れていきました!

さくら組さんのめがね屋さんにはいろいろなデザインのめがねが並んでいます。店員さん、おそろいのめがねもお似合い!

かばん屋さんにはカラフルでかわいらしいバッグが並んでいます。

ラーメン屋さん、看板のラーメンも美味しそう!!あっという間に売り切れました!

こちらはゆり組さんのおもちゃ屋さん。けん玉やこま、人気のゲームもありました!

ようふく屋さんには、凝ったデザインのお洋服がたくさん。店員さんが説明してくれていました。

本屋さんに並んでいるたくさんの本!どれも魅力的で、お客さんも選ぶのが大変でした。どのお店も大盛況、あっという間に商品完売!本日のるーてるもーるは閉店となりました。

Categories: 園の毎日

2022年2月3日 お店屋さんごっこ準備

明日はみんなが楽しみにしている「お店屋さんごっこ」です。今日は準備を行いました。お店屋さんで使うお金はゆりぐみ銀行で用意します。

お金はしっかり手作りのお財布にしまいます。

品物を入れるバッグは、今日のうちにかばん屋さんで買いました。

午後にはお店屋さんの飾り付けをし、品物を並べて準備完了です!

Categories: 園の毎日

2022年2月2日 豆まき

明日の節分を前に…各クラスへ鬼が現れました!!つぼみ組さん、びっくり!!

みんな良い子です!近づいて来ないで~!!

たんぽぽ組さんの鬼退治スタイルはこちら。

ちょっと怖かったけれど、大きな声で「鬼は~外!!」

さくら組さんも鬼退治スタイルで記念撮影!鬼、本当に来るのかな?と少し不安そうです。

先生の後ろに隠れている子もいましたが、男の子たちがみんなで鬼を追い払いました!

ゆり組さんは、節分は明日なので、鬼がやってくるとしたら明日!と言っていましたが…

いつ来ても大丈夫なように、鬼退治の練習をしました!!

つかまりそうな子もいましたが、みんなで一生懸命豆をまき、鬼は立ち去って行きました!!

Categories: 園の毎日

2022年1月24日~28日 保育参加日

今週は保育参加日週間です。4日間に分散して保護者の方にご参加いただきました。

製作では、お店屋さんごっこの品物作りをしました。こちらはゆり組の洋服屋さん。実際に着て遊べる洋服作り、お母様方のセンスが光ります。

つぼみ組の朝の自由遊びの時間、和やかな雰囲気です。

たんぽぽ組では、お部屋でチームに分かれ、体でじゃんけんゲームをしました。

こちらは、保護者チーム対さくら組さんのじゃんけんゲームの様子です。

つぼみ組でもお店屋さんごっこに向けて、アイス屋さんの品物作りをしています。

さくら組のかばん屋さん。素敵なバッグがたくさんできました。

寒い中、園庭での自由遊びにも保護者の方にご参加いただきました。

ゆり組の園庭でのじゃんけんゲームもとっても盛り上がりました!

最終日、たんぽぽ組のパン屋さんの品物作りでは。おいしそうなドーナツやサンドウィッチを作ることができました。。

お父様お母様とじっくりお砂場遊びも楽しみました。
いらして頂いたお家の方にしっかりお礼のご挨拶もできました。ご参加くださいました保護者の皆様ありがとうございました。

Categories: 園の毎日

2022年1月21日 お楽しみ会

 

今日はお年に一度の楽しみ会です。劇団ともしびよりなかにし博士が来園されました。

ペープサートや手遊び歌に合わせて、森探検の世界へ連れて行っていだだきました。みんな、楽しそう!!

世界の歌や楽器に詳しいなかにし博士!珍しい楽器をたくさん紹介してくださいました。

楽しい時間はあっという間に過ぎ、最後にゆり組さんの代表から、感謝状を贈りました。

Categories: 園の毎日

2022年1月20日 避難訓練

戸塚消防署の方3名にいらしていただき、地震、火災の発生を想定した避難訓練を行いました。

消防署の方から、お話を聞きました。速やかに避難した様子をほめていただきました。

先生たちによる消火訓練も行われました。

最後にゆり組さんのお友だちから感謝状をお贈りしました。

Categories: 園の毎日

2022年1月19日 お誕生会

ローソクに火が灯り、1月のお誕生会礼拝が始まりました。

讃美歌「ナザレのおうち」を讃美し、園長先生のお話を聞きます。

お誕生者は、クラスごとにお名前、お誕生日、大きくなったらなりたいものを紹介され、一人ずつ園長先生より祝福を受けました。

今日は1月生まれののお友だちのうち5人が集まりました。

礼拝の後、クラスごとに感謝の出し物の発表がありました。ゆり組さんは「たき火」です♪

さくら組さんはお誕生者がいなかったので、全員での「ゆきのペンキやさん」を発表しました♪

たんぽぽ組さんからの感謝の出し物は「ゆき」です♪

今月のお祝いの出し物は、先生2名による「ねずみのすもう」の影絵でした。この後、お誕生者はお家の方と記念撮影をし、お誕生会は終了となりました。

Categories: 園の毎日

2022年1月14日 お餅つきごっこ

今日も冬晴れ!季節の行事「お餅つき」ごっこ!を行いました。お餅は本物ではありませんが、しっかり説明を聞いています。

最初にたんぽぽ組とさくら組のお友だちが先生と一緒にお餅つき体験です。

次にゆり組さんとつぼみ組さんです。

ゆり組のお友だちは先生の助けを借りずにできたお友だちもいました!

Categories: 園の毎日

2022年1月7日 第三学期始業式・懇談会

今朝は、昨日の積雪が残り厳しい冷え込みとなりましたが、子どもたちは元気に登園し、第三学期の始業式礼拝が行われました。

お祈り、讃美歌「主イエスとともに」の讃美の後、園長先生のお話を聞きます。

ローソクの灯が消され、礼拝が終わりました。

礼拝の後、懇談会にて園長、副園長より三学期の行事や活動についてお話させていただきました。

Categories: 園の毎日

2021年12月25日 同窓会

 

昨年度の卒園生の同窓会がありました。25名全員そろって二宮町の吾妻山公園へ行きました。

300段の階段を登りきって山頂に到着しました。

礼拝の後は、アスレチック遊具で遊びました。

卒園遠足で訪れたことを思い出しますね。

広い芝生の上での鬼ごっこも楽しそう!

久しぶりに園長先生とゆっくりお話もできました。

お昼近くに顔を出した富士山をバックに記念撮影です。みんな元気!素敵な小学生になりました。

お楽しみのお弁当タイムです。お話も弾みます。

楽しい時間はあっという間。下山の時刻になりました。

無事に園に帰り着きました。クリスマス、素敵な思い出ができました☆彡

Categories: 園の毎日