6月26日大切に育てた蚕さんの繭から絹糸が出来ます 2014年6月26日 ShimizuShin 蚕さんの作った繭から蛹を取り除きます 出来た、出来た! こんなふうだよ。 さくら組さんでもデモンストレーション みんな興味深々! 蛹さんです。安眠妨害ですな。 つぼみ組さんで、絹糸作りのデモンストレーション Categories: 園の毎日
6月24日年長さんは体操をしました 2014年6月24日 ShimizuShin さあー並んで始めましょう! 今日はブリッジの練習です さあ、両肩でお友達の足を担ぎます 出来たかな。おっとあぶない、あぶない。さあもう一度チャレンジだ Categories: 園の毎日
6月23日はプール開き 2014年6月24日 ShimizuShin 真ん中が空いているよ! 何かが襲って来る? 一斉にスタートかな? 年長さんはすみれ組、ゆり組合同で初泳ぎです さくら組さんの初泳ぎです。 このシャワーは誰がかけているのかな?いじわるばあさん? ねえ、楽しい?一緒に遊ばない? つぼみ組さんの初泳ぎです Categories: 園の毎日
6月20日は英語で遊びました 2014年6月20日 ShimizuShin マルガ先生による英語の始まり。まずはゆり組さん 体を動かすことはみんな得意です London Bridge が落ちちゃったかな? 最後はさくら組さん。英語の発音が素晴らしくてびっくり! 楽しそうですね! Angel が Lord にcatch up! すみれさんもボート漕ぎ! すみれ組さんは椅子に座って、Let’s Go! Let’s Dance! さあ!手をつないで、Let’s Go! row row row your boat! みんなちょっぴり緊張しているかな? 少しほぐれてきました Categories: 園の毎日
6月18日の出来事 2014年6月18日 ShimizuShin ジュース献金が奉げられます 6月生まれのお友達と保護者が祝福を受けます 今回の出し物当番は、年少さんです。かわいかった! 6月生まれのお誕生会の始まりは礼拝堂での礼拝からです。まず、ローソクに火が灯されます。 教室に戻って、クラス毎にお祝いをします。これはゆり組さんです。 これはすみれ組さんです。 これはさくら組さんです これはつぼみ組さんです いよいよ蚕が繭を作り始めました。 Categories: 園の毎日
6月14日保護者参加日 2014年6月14日 ShimizuShin 楽しそうですね どうだった?こわかった? 続いてクラス対抗の大玉ころがしゲームです。これは、年中さんと年少さんの対決です 年長の、ゆり組とすみれ組の対決です そして、みんなで礼拝を守ります。神様、今日一日を感謝いたします! 年長のアコライト当番のお友達がローソクに火を灯してくれます 最後は、お父さん、お母さんに、感謝のプレゼントです。これは年少さんです 年中さんでのプレゼント贈呈です 年長すみれ組さんのプレゼント贈呈です 年長ゆり組さんのプレゼント贈呈です 登園してすぐ、お父さん、お母さんと一緒に、まず遊びます お部屋の中でも遊んでいます パラソルの下は涼しいな 砂場では富士山?がそびえています 自由遊びのあとは、みんなそろって体操です いちにさんし!ごーろくしちはち! 続いて子ども送りゲームです お父さん、お母さんも協力してがんばっています Categories: 園の毎日
6月12日前日の花の日礼拝で飾ったお花を地域の皆さんに届けます 2014年6月12日 ShimizuShin 年少さんがフレンズ戸塚にお花を届けに行きます 久保井先生に渡しました 先生大喜びで有名人になったようだとおっしゃっていました 病院のお医者さんにお花を渡しました 年長さんは久保井先生に届ます フレンズ戸塚でお花と献金を渡しました 年中さんは共立第一病院に行きました Categories: 園の毎日
6月11日の出来事です 2014年6月11日 ShimizuShin 登園時に家から花を持って来てくれました お花を囲んで礼拝です 今日11日は久しぶりにキリスト教を学ぶ会も開かれました Categories: 園の毎日