6月21日 6月生まれお誕生会 2017年6月21日 ShimizuShin お誕生会礼拝の始まりです。 大震災を覚えての献金です。 誕生者は園長から、ハグと祝福とプレゼントをいただきます。 今回、お祝いを受けました誕生者です。 ローソクが消灯されて礼拝が終わりました。 たんぽぽさんの誕生者によります感謝の出し物です。 さくらさんの感謝の出し物です。 ゆりさんの感謝の出し物です。 今回は、さくらさんがお祝いの出し物を披露してくれました。 Categories: 園の毎日
6月19日 プール遊び始まる! 2017年6月19日 ShimizuShin 第一号はたんぽぽ組です。みんな嬉しそう! ボールはどこかな? 先生、一緒ね! ゆりさんは馴れたものです。 ちょっと浅いかな。 でも気持ちいいね! さくらさんは、今日は最後に入りました。 深さはちょうどいいね。 先生の輪をめがけて! Categories: 園の毎日
6月17日 第一回おやじの会 2017年6月17日 ShimizuShin 今回は、18名の“おやじ”の皆さんがお集まりくださいました。感謝です!まずは自己紹介をしていただきました。 早速おしごとです。9名づつ2班に分かれて、プールの組み立ての前半と後半をそれぞれ担当していただきました。 プールの組み立てをしない間は、夕涼み会の予行演習として、かき氷作りに挑戦していただきました。 作業終了後、主任から、夕涼み会の“おやじ”の担当部分の説明を聞きました。そして親しく“飲み”ながら、親交を深めあっていただきました。 以上、18名の“おやじ”の皆さんでした。本当に有難うございました。 Categories: 園の毎日
6月10日 保護者参加日 2017年6月10日 ShimizuShin たんぽぽさんでは、製作遊びが行われました。 さくらさんは、ブロック・積み木遊びコーナーです。 すみれさんは、プラレール遊びコーナーです。 ゆりさんは、積み木遊びコーナーです。 園庭は、外遊びコーナーです。 ゆり組 さくら組 たんぽぽ組 今日の一日のスケジュールです。 すみれ組(テモテ) 親子綱引きもしました。負けて悔し涙を流すお友達もいました。運動会ではがんばってね! 感謝のしるしとして、手作りのプレゼントをしました。これはさくらさんです。 ゆりさんです。 たんぽぽさんです。 最後に一緒に礼拝を守りました。 連絡事項として、17日の『おやじの会』のお知らせを聞きました。 Categories: 園の毎日
6月8日 花の日訪問 2017年6月9日 ShimizuShin お花を持って、さくらさんは、共立第一病院にお届けしました。日頃の大切なお仕事に感謝しました。 ゆりさんは、園医の久保井先生にお花をお届けしました。つい先日検診をしていただきましたが、改めて感謝しました。 たんぽぽさんは、おとなりの高齢者機能住宅に、初めておじゃましました。とっても歓迎して下さり感謝でした。 お花だけでなく、お歌も披露しました。 帰る時も、暖かく見送って下さいました。 Categories: 園の毎日
6月7日 花の日礼拝 2017年6月8日 ShimizuShin 登園時に用意してきたお花を預けます。 預けられたお花を一人ひとり手にもって礼拝堂に飾ります。 飾られたお花を囲んで礼拝を守ります。このお花は、翌日、近所の施設に届けます。 Categories: 園の毎日
6月1日 教育講演会 2017年6月2日 ShimizuShin 今年度は『心豊かな食生活ー愛情を伝えるお弁当作りー』と題して、山田洋子先生よりお話をしていただきました。 基本的な食育のお話もいただきました。 Categories: 園の毎日