2021年12月25日 同窓会 2021年12月25日 ShimizuShin 昨年度の卒園生の同窓会がありました。25名全員そろって二宮町の吾妻山公園へ行きました。 300段の階段を登りきって山頂に到着しました。 礼拝の後は、アスレチック遊具で遊びました。 卒園遠足で訪れたことを思い出しますね。 広い芝生の上での鬼ごっこも楽しそう! 久しぶりに園長先生とゆっくりお話もできました。 お昼近くに顔を出した富士山をバックに記念撮影です。みんな元気!素敵な小学生になりました。 お楽しみのお弁当タイムです。お話も弾みます。 楽しい時間はあっという間。下山の時刻になりました。 無事に園に帰り着きました。クリスマス、素敵な思い出ができました☆彡 Categories: 園の毎日
2021年12月17日 第二学期終業式・ローソク礼拝 2021年12月17日 ShimizuShin ローソクに火が灯され、第二学期の終業式礼拝が始まりました。 讃美歌「かみさまのお約束」を歌い、園長先生のお話を聞きました。 ローソクの火が消され、終業式の終了です。二学期はいろいろな行事がありましたが、神様に守られみんな本当に良くがんばりました。 夕方にはローソク礼拝がありました。 アドベントクランツに続いて祭壇のローソクにも火が灯り礼拝が始まりました。 礼拝堂の照明が落とされ、普段とは違う雰囲気の中、園長先生からイエス様のお話を聞きました。 被災された方を思い、献金を捧げました。 ローソクの火が消され、礼拝が終わりました。 第二部では、音楽サークルのお母様方のハンドベル、トーンチャイムの発表がありました。素敵な音色に聞き入りました。長い一日が終了、これで二学期の行事を全て無事に終えることが出来ました。 Categories: 園の毎日
2021年12月16日 大掃除 2021年12月16日 ShimizuShin 2学期も残すところあと二日、今日は全員で大掃除を行いました。まずは、ゆり組さんとさくら組さんで園庭の遊具の水洗いをしました。水は冷たかったけれど、てきぱきとできました。 室内はクラスごとに分かれてお掃除です。つぼみ組さん、小さなおもちゃもひとつひとつきれいにしました。 たんぽぽ組さんもがんばって床をピカピカにしました。 さくら組さん、ロッカーも丁寧に拭き掃除です。 みんながお世話になったぷれいるーむはゆり組さんの担当です。広いお部屋も端から手際よく、あっという間にきれいになりました。 今日は月に一度の避難訓練も行いました。訓練の合図のベル音を聞くとすぐに避難、クラスごとにさっと集合することができました。 Categories: 園の毎日
2021年12月15日 お誕生会 2021年12月15日 ShimizuShin ローソクに火が灯され、12月のお誕生会礼拝が始まりました。 讃美歌「もろびとこぞりて」を讃美し、園長先生からイエス様の誕生、マリアさんのお話を聞きました。 12月生まれのお友だちがクラスごとに紹介され、ひとりずつ園長先生より祝福を受け、プレゼントをいただきました。 今日は、12月生まれのお友だち6名と11月生まれのお友だち1名のお祝いをしました。 ローソクの火が消され、礼拝が終わりました。 今月の感謝の出し物、ゆり組さんは「おうまれだイエス様が」です。 さくら組さんの感謝の出し物は「ジングルベル」です。 たんぽぽ組さんの感謝の出し物は「うさぎのはらのクリスマス」です。お手伝いのお友だちも前に出て一緒に歌いました。 今月のお祝いの出し物は先生2名によるパネルシアター「3本の木」です。 最後にお誕生者とおうちの方とで記念撮影をしてお誕生会が終了しました。 Categories: 園の毎日
2021年12月10日 英語で遊ぼう 2021年12月10日 ShimizuShin 今年最後の「英語で遊ぼう」の時間です。たんぽぽ組さん、たくさんの色や物の名前を覚えました。 さくら組さんは、いろいろな動作を覚え、体を使って楽しみました。 ゆり組さん、みんなで1から順に数を数えています。20,30、40…さすがです! 「英語で遊ぼう」の時間の後は、どのクラスも園庭へ出て外遊びをしました。みんな元気いっぱいです。 Categories: 園の毎日
2021年12月8日 クリスマス礼拝・祝会 2021年12月8日 ShimizuShin クリスマス礼拝が始まります。クリスマスの献金箱を持って礼拝堂へ入場です。 ローソクに火が灯され礼拝が始まりました。祭壇にはみんながお捧げしたかわいらしい献金箱が置かれています。 お祈り、讃美歌「かみさまのおやくそく」の斉唱、そして園長先生からクリスマスのお話を聞きました。 ローソクの火が消され、礼拝が終わりました。 お楽しみの祝会が始まりました。最初は先生たちから歌のプレゼント「あわてんぼうのサンタクロース」です♪ 次にパネルシアター、こちらもサンタクロースのお話です🎅 みんなとっても楽しそうですね! サンタさんをお迎えする歌を歌って「サンタさーん!」と呼びましたが…コロナ禍のためサンタさんは来られず、みんなが書いたお手紙へのお返事が届けられました。 お手紙と共に届いたサンタさんからのプレゼント🎁がひとりひとり渡されました。 クリスマスおめでとうございます🎄来年こそ、サンタさんに来ていただけると良いですね☆彡 Categories: 園の毎日
2021年12月3日 ページェント礼拝② 2021年12月3日 ShimizuShin ページェント礼拝②を行いました。午前中は縦割りツリー組。ぷれいるーむで準備をし、みんなでお祈りをしてから礼拝堂へ入場します。 今日はゆり組の保護者の方をお招きしました。 ページェント礼拝が始まりました。今日はカメラマンによるビデオ撮影もありンした。 昨日と同様に午後はリース組さんです。手をお胸にして礼拝堂へ入場します。 2日間に渡るページェント礼拝も無事に最終場面を迎えました。毎日の練習と2回の本番、みんな本当によく頑張りました。 ページェント礼拝が終わり、2部の発表の入場前。少しほっとしている様子です。演奏も楽しく上手にできました♪ Categories: 園の毎日
2021年12月2日 ページェント礼拝① 2021年12月3日 ShimizuShin さくら組、たんぽぽ組、つぼみ組の保護者の方をお招きして、ページェント礼拝①を行いました。午前中は縦割りのツリー組です。まずは、たんぽぽ組、つぼみ組さんによる「うさぎのはらのクリスマス」お歌の発表から始まりました。 さくら組さんによる発表「ジングルベル」です。声もおどりもよく揃っています。 ゆり組さんによる発表は「お生まれだイエスさまが」です。手話もとても上手でした。 続いてクリスマスページェント礼拝が始まりました。ナレーターさんの手元にはローソクの火が灯っています。 マリヤさんと天使ガブリエルの歌声が美しく響きます。 ローマ兵、かっこよく決まりました。 天使さんも4人がきれいに揃っています。 さくら組さんの羊飼いとたんぽぽ組、つぼみ組の羊たちです。羊飼いさんの歌もきれいでした。 輝く星たちです。大好きな「おほしがひかる」を元気に歌いました。 博士たちです。さすがゆり組さん。立派は姿です。 宿屋さんはさくら組とたんぽぽ組はペアになっています。さくら組さんがしっかりリードしてくれました。 最終場面です。馬小屋の飼い葉おけのなかでイエス様が眠っています。 今日はカメラマンさんによる写真撮影もありました。役ごとの撮影もしていただきました。 午後はリース組の発表、ページェント礼拝がありました。たんぽぽ組、つぼみ組による「うさぎのはらのクリスマス」。楽しく歌えました。 さくら組による「ジングルベル」鈴の音がきれいに響きました。 ゆり組さんによる「おうまれだイエスさまが」いろいろな楽器で上手に演奏できました。 ページェント礼拝が始まりました。ナレーターさん、しっかり言葉を伝えてくれました。 マリヤさんと天使ガブリエルの歌声による掛け合いが素敵です。 宿屋さんは振り付けもかわいらしく、上手にできました。 天使さん、歌もきれいに揃い、言葉もしっかり伝えることができました。 星は全員たんぽぽ組です。歌も上手、入退場もしっかりできました。 3人の博士の息もぴったり合いました。 羊飼いと羊たち。とてもあたたかい雰囲気でイエス様の誕生をお祝いしています。 最後に全員でもろびとこぞりてを歌ってクリスマスのお祝いをしました。 Categories: 園の毎日