1月15日 おもちつき会 2016年1月16日 ShimizuShin おいしいねー! おもちつきの全風景です。 丸めたお餅は、好みに合わせて、黄な粉やお醤油や海苔をつけて食べます。 臼と杵で、こんなふうにこねるんだー 出来上がったお餅を、丸めて小分けします。 私たちもお父さんと一緒に餅をつきました。 出来上がったお餅を食べる用意をお母さま方がして下さいます。 もち米が蒸篭で蒸されるところを、園児たちはかわるがわる観察します。 研いだもち米を蒸篭に納めます。 お餅をついて下さるお父様方、スタンバイです。 皆で食べる前に、お餅をついて下さったお父様方に感謝状を差し上げました。 さあー何をつけて食べようかなー さあー、食前のお祈りをして、いただきます。 Categories: 園の毎日