2023年6月2日 歯科・内科検診 2023年6月2日 ShimizuShin 今年度も歯科検診が行われました。先生から「みんなお口の中がきれいですね!」と褒めていただきました。 ゆり組さんの代表のお友だちから感謝状を贈りました。とても喜んでくださいました! 午後には内科検診がありました。順番が来るまで静かに待つことができました。 内科の先生へもゆり組さんの代表のお友だちから感謝状を贈りました。 Categories: 園の毎日
2023年5月26日 親子遠足 2023年5月26日 ShimizuShin 今日は待ちに待った親子遠足!園庭に集合したゆり組さん、さくら組さんです。朝のお祈りをしています。 おうちの方も一緒にがんばって歩いて金井公園に到着したゆり組さん、さくら組さん!現地集合のたんぽぽ組さん、つぼみ組さんと合流して全クラスそろって開会礼拝を守りました。 気持ちの良い爽やかなお天気、広々とした公園でまずはクラスごとに記念撮影です。 次は全員クラス一緒にお楽しみタイム。みんなでディズニー体操をしました。 全員でひとつの大きな輪を作り、ぼくの心の中が♪を踊りました。 次に各クラスに分かれて親睦を深めます。こちらはたんぽぽ組、つぼみ組さんの自己紹介タイムです。 さくら組さんでは、おうちの方がお友だちをおんぶしてチームリレーを楽しみました。 ゆり組さんのからだでじゃんけんゲーム。思い切り体を使って楽しみました。 楽しみにしていたお弁当タイム。青空の下でみんなで食べるお弁当は格別です🍙 お弁当の後は自由遊びの時間です。芝生の上を走ったり… 遊具で遊んだり…思い思いに楽しい時間を過ごしました。 楽しい時はあっという間に過ぎ、お帰りの時間です。いつものようにお祈り、ごあいさつをして解散になりました。思い出に残る素敵な一日を過ごすことができました✨ Categories: 園の毎日
2023年5月24日 お誕生会 2023年5月24日 ShimizuShin ローソクに火が灯され、5月生まれのお誕生会礼拝が始まりました。 讃美歌「ことりたちは」「3つの約束」を元気に歌い、園長先生のお話を聞きます。 今月も被災された方々を思い、献金を捧げました。 誕生者がクラスごとに紹介され、園長先生から祝福を受け、プレゼントをいただきました。 園長先生からのハグ、みんな笑顔でとっても嬉しそうでした。 さくら組は5月生まれのお友だち7人と、4月生まれのお友だち1名が揃いました。 ゆり組1名、たんぽぽ組4名、つぼみ組2名のお友だちも揃い、今日は15人のお友だちのお祝いをしました。 今月のゆり組さんからの感謝の出し物は「手のひらを太陽に」です♪ さくら組さんお誕生者からの感謝の出し物は、「おなかのへるうた」です♪ たんぽぽ組、つぼみ組さんお誕生者からの感謝の出し物は、「むすんでひらいて」です♪ 今月のお祝いの出し物のお当番はさくら組さんです。お弁当作りの手遊び歌とピクニックの合唱、とても楽しい発表でした。 お誕生者のお友だちはおうちの方と記念撮影も行いました。 最後にクラスごとにお祝いの会がありました。たんぽぽ組でのお誕生者とおうちの方へのインタビューの様子です。 さくら組では、さいころで当たった内容の質問に答えてもらい、とっても楽しい会になりました。 ゆり組さんでは、お誕生者のおうちの方にも入っていただいてじゃんけん列車を楽しみました。 つぼみ組さん、みんなでかわいらしくお歌を歌いました! Categories: 園の毎日
2023年5月22日 蚕さん来園 2023年5月24日 ShimizuShin 今年も100匹ほどの蚕さんが来園しました。 まだ体調5ミリほどですが、初日から食欲旺盛、あっという間に蚕の葉がレース状になりました! Categories: 園の毎日
2023年5月12日 野菜の苗植え・種まき 2023年5月12日 ShimizuShin さくら組さん、ゆり組さんで野菜の苗植えをしました。グループに分かれて最初に先生の説明をしっかり聞きました。 ミニトマトとピーマンの苗を丁寧に植えることが出来ました。 たんぽぽ組さんはミニキャロットの種まきをしました。たくさんの実が収穫できると良いですね! Categories: 園の毎日
2023年4月28日 避難訓練 2023年4月28日 ShimizuShin 今年度も月に一度、避難訓練を行います。地震が起きた想定のベルの合図で素早く机の下にもぐりました。 揺れが収まったら、防災頭巾をかぶってクラスごとに園庭に集まります。 今日は、保護者の方にも一斉メールでお知らせし、引き取り訓練ということで参加していただきました。今年度初めての避難訓練でしたが、とてもスムーズに行うことが出来ました。 Categories: 園の毎日
2023年4月26日 お誕生会 2023年4月26日 ShimizuShin ローソクに火が灯され、4月生まれのお誕生会礼拝が始まりました。 讃美歌「小さいおてて」「イエスさまがいちばん」の斉唱、お祈りのあと、園長先生のお話を聞きます。 被災された方々を思い、お誕生会にジュースを飲んだ「つもり」で捧げる「ジュース献金」を今年度も続けます。 お誕生者はクラスごとにお名前とお誕生日、大きくなったらなりたいものを紹介され、園長先生よりプレゼントをいただき祝福を受けます。ハグもしてもらい、みんなとっても嬉しそうでした!! 今日は、4月生まれのおともだち8人のお祝いをしました。 ゆり組さんお誕生者からの感謝の出し物は「おひさまになりたい」です♪ さくら組さんお誕生者とお手伝いのお友だちからの出し物は「ドレミのうた」♪です。 たんぽぽ組さん、つぼみ組さんからの感謝の出し物は「チューリップ」「ぶんぶんぶん」です♪大きいクラスのお友だちもみんな一緒に歌ってくれました。 今月のお祝いの出し物は先生による「たのしいようちえん」の劇でした。4月から新しく入園したお友だちも毎日安心して過ごせそうですね! 礼拝堂での記念撮影の後、各クラスに分かれてお祝いの会を行いました。たんぽぽ組です。 さくら組ではじゃんけん列車のゲームも行いました。 ゆり組です。内容がくじで決まる質問コーナーです。雨模様の中でしたが、思い出に残る一日となりました。 Categories: 園の毎日
2023年4月19日 イースター礼拝・イースターエッグ探し 2023年4月19日 ShimizuShin 今日はイースター礼拝です。昨日作ったイースターエッグを祭壇に捧げます。ゆり組さんです。 さくら組さんも続きます。 ローソクに火が灯され、イースター礼拝が始まりました。 讃美歌の斉唱、お祈りをし、大きな卵を手にした園長先生からイースターのお話を聞きました。 お友だちみんなの気持ちのこもった献金も祭壇に捧げられました。 礼拝の後、いろいろな卵のパネルシアターを楽しみました。 次は、それぞれのクラスに移動してイースターエッグ探しです。つぼみ組さん、あっという間に見つけることができました。 たんぽぽ組さんもお部屋の中をぐるぐる!卵探しを楽しみました。 ゆり組さんでは、お部屋を見回しただけではわからない場所に置かれた卵もありましたが、無事にみんな一つずつ見つけることができました。 さくら組さん、みんなそろって見つけた卵を見せてくれました! Categories: 園の毎日
2023年4月18日 イースターエッグ作り 2023年4月18日 ShimizuShin 4月も半ば、今年も園庭で鯉のぼりが泳ぎ始めました。 今日は明日のイースター礼拝で捧げるためのイースターエッグ作りを行いました。最初にゆり組さんです。 先生から説明を聞いた後、まずはゆで卵にクレヨンで思い思いに模様を描きます。 次に食紅で作った色水につけて全体を染めて出来上がりです。 続いてさくら組さんです。みんな熱心に取り組んでいました。 色水は5色。卵にひびが入らないように気をつけながら、好きな色に染めました。明日は全クラスでイースター礼拝とイースターエッグ探しを行います。 Categories: 園の毎日
2023年4月14日 父母の会総会 2023年4月14日 ShimizuShin 父母の会総会が行われました。開会礼拝から始まりました。 主任教諭により議題に沿って会を進行させていただきました。また、今年度の行事予定についてもお話しました。 最後に今年度音楽サークルの活動紹介もありました。今年度も園児、保護者の皆様、みんなで楽しい園生活を送りましょう! Categories: 園の毎日