2025年1月10日 お餅つき 2025年1月13日 ShimizuShin 今年も園児全員でお餅つきを行いました。もち米は前日にゆり組さんが研ぎました。お水はとても冷たかったけれど丁寧に研いでくれました。 そしてお餅つき本番です。最初はゆり組さんから!見ているお友だちの掛け声も元気いっぱいのゆり組さんでした。 次はたんぽぽ組さん。初めて持つ杵の重さにびっくりしているお友だちもいましたが、がんばってつきました。 つぼみ組さんも「ぺったんぺったんお餅つき!」の掛け声に合わせて一生懸命つきました。 最後のさくら組さんが終わるころにはお米のつぶがなくなり、おいしそうなお餅が出来上がりました! Categories: 園の毎日
2024年12月16日 クリスマス礼拝・祝会 2024年12月19日 ShimizuShin 今日はクリスマス礼拝です。礼拝堂入場の際、ひとりずつクリスマスプロジェクト献金をお捧げしました。 Categories: 園の毎日
2024年12月13日 ページェント礼拝 2024年12月19日 ShimizuShin 年長ゆり組さんのご家族をお招きし、ページェント礼拝が守られました。昨日の写真撮影に続き、今日はビデオ撮影も行われました。 ツリー組のページェントが始まりました。 「ひとりのみどりごがわたしたちにあたえられた」 天の使いガブリエルとマリアさんです。「ガブリエルがきてふしぎなことをしらせました。」 ローマ兵の登場です。「ローマのおうさまはじんこうちょうさのめいれいをだしました。」 ヨセフさんとマリアさんはベツレヘムにつきました。「いいやどやがあるといいわね。」 ベツレヘムののはらの羊と羊飼いです。「そのよる、ふしぎなことがおこりました。」 天使さんです。「きょうベツレヘムのうまごやで、すくいぬしがおうまれになりました。」 星たちです。「イエスさまがおうまれになったとき、ふしぎにひかる星がかがやいていました。」 遠い東の国の星を研究する博士です。「あれはすくいぬしがおうまれになったしるしのほしだ。」 「ひつじかいたちがイエスさまをたずねて、うまごやまでやってきました。」 「イエスさま、ありがとうございます。」 「もろびとこぞりて♪をうたって、クリスマスをおいわいしましょう。」 ページェント礼拝に続いてクラスの歌の発表がありました。たんぽぽ組、つぼみ組さんは「うさぎ野原のクリスマス」♪楽しく明るく歌いました。 さくら組さんは「サンタが街にやってくる」♪歌と合奏をニコニコ元気に発表できました。 ゆり組さんは「お生まれだイエス様が」♪歌と合奏の発表をしました♪手話もとっても上手でした。 午後はリース組の登場です。ご家族の待つ礼拝堂では副園長より、今日までの子どもたちの取り組みについてお話をさせていただきました。 ページェント礼拝が始まりました。「ひとりのおとこのこがわたしたちにあたえられた。」 天の使いガブリエルとマリアさんです。「ガブリエルがきてふしぎなことをしらせました。」 ローマ兵の登場です。「ローマのおうさまはじんこうちょうさのめいれいをだしました。」 ヨセフさんとマリアさんはベツレヘムにつきました。「いいやどやがあるといいわね。」 ベツレヘムののはらの羊と羊飼いです。「そのよる、ふしぎなことがおこりました。」 天使さんです。「きょうベツレヘムのうまごやで、すくいぬしがおうまれになりました。」 星たちです。「イエスさまがおうまれになったとき、ふしぎにひかる星がかがやいていました。」 遠い東の国の星を研究する博士です。「あれはすくいぬしがおうまれになったしるしのほしだ。」 「ひつじかいたちがイエスさまをたずねて、うまごやまでやってきました。」 「イエスさま、ありがとうございます。」 「もろびとこぞりて♪をうたって、クリスマスをおいわいしましょう。」 ページェント礼拝に続いてクラスの歌の発表がありました。たんぽぽ組、つぼみ組さんは「うさぎ野原のクリスマス」♪楽しく明るく歌いました。 さくら組さんは「サンタが街にやってくる」♪歌と合奏をニコニコ元気に発表できました。 ゆり組さんは「お生まれだイエス様が」♪歌と合奏の発表をしました♪手話もとっても上手でした。 全園児で作り上げたページェント礼拝と2部の発表。ひとりひとりが本当に素敵な姿を見せてくれました。 Categories: 園の毎日
2024年11月29日 カレー会食 2024年11月29日 ShimizuShin 先日の収穫感謝礼拝に続き、秋の実りをくださった神様に感謝し、カレー会食を行いました。材料の野菜は、みんなで持ち寄り、ゆり組さん、さくら組さんのお友だちが保護者の方にお手伝いいただきながらカットしました。 つぼみ組さん、お部屋で全員そろっておいしくいただきました。 たんぽぽ組さん、カレーは少し苦手でも、みんなと一緒に食べることができたお友だちもいました。 ゆり組さん、さくら組さんはそろってぷれいるーむでの会食です。今日は園長先生も一緒!楽しくいただくことができました。 Categories: 園の毎日
2024年11月27日 親子手作り講習会 2024年11月27日 ShimizuShin 降園後、希望者がぷれいるーむに集まり、親子手作り講習会が開かれました。 おうちの方と一緒に楽しいひと時を過ごし、すてきなクリスマスリースが出来上がりました。 Categories: 園の毎日
2024年11月27日 収穫感謝礼拝 2024年11月27日 ShimizuShin 今日は神様からの秋の恵みに感謝し、収穫感謝礼拝を守りました。礼拝堂への入場時にみかんをお捧げしました。 ローソクに火が灯され、収穫感謝礼拝が始まりました。 園長先生からも収穫感謝礼拝のお話をしていただきました。 Categories: 園の毎日
2024年11月26日 勤労感謝訪問 2024年11月27日 ShimizuShin 日頃の感謝の気持ちを込めて、勤労感謝訪問をしました。たんぽぽ組さん、つぼみ組さんは「フレンズ戸塚」を訪問し、たんぽぽ組さんの代表のお友だちが感謝状を贈りました。 つぼみ組さんもしっかり「いつもありがとうございます。」と元気にお伝えすることができました。 さくら組さんは戸塚西口交番を訪問、順番にパトカーに乗せていただき、ドキドキの体験ができました。 代表のお友だちが感謝状をお渡しし、パトカーをバックに記念撮影をしましした。 ゆり組さんは、戸塚消防署を訪問しました。防火服を着て記念撮影をしました。 消防車や救急車の見学の後、防災についてのお話をしていただき、みんな熱心に聞き入りました。 Categories: 園の毎日
2024年11月20日 お誕生会 2024年11月20日 ShimizuShin ローソクに火が灯され11月生まれのお誕生会礼拝が始まりました。 讃美歌斉唱、お祈りをし、園長先生のお話を聞きます。 お誕生者がクラスごとに紹介され園長先生からプレゼントをいただき、祝福を受けます。 今日は11月生まれのお友だち7人のお祝いをしました。 ゆり組さんお誕生者からの感謝の歌は「まっ赤な秋」です♪ さくら組さん誕生者からの感謝の歌は「線路は続くよどこまでも」です♪ つぼみ組さん誕生者からの感謝の歌は「ふしぎなポケット」です♪ 今月のお祝いの出し物のお当番はゆり組さんです。「100%勇気!」を元気に発表しました。 お誕生者はおうちの方と一緒に礼拝堂で記念撮影も行いました。 礼拝の後はクラスでお祝いの会が開かれました。ゆり組さんお誕生者へのインタビューの様子です。 さくら組さんのじゃんけん列車、今日の先頭はお誕生者のお友だちでした。 つぼみ組さんではインタビュータイムの後、「かもつ列車」を楽しみました。 Categories: 園の毎日
2024年11月11日~14日 保育参加日 2024年11月14日 ShimizuShin 11日、12日、14日の3日間は各クラスに保護者の方をお招きし、保育に参加していただきました。つぼみ組さんの朝の自由遊びの時間の様子です。 つぼみ組さんの製作の様子です。かわいらしい献金箱が出来上がりました。 たんぽぽ組さん、朝の集まりの様子です。お名前を呼ばれて元気にお返事をし、讃美歌を歌ったりお祈りをしたりします。 たんぽぽ組さん、保護者の皆様にお手伝いいただきながら、楽しくブーツ型のアドベントカレンダー製作をしました。 さくら組さん、園庭でじゃんけんゲームを楽しみました。 さくら組さんのブーツ型のアドベントカレンダー製作の様子です。保護者の皆様と一緒に楽しく熱心に取り組みました。 ゆり組さんの製作の様子です。リースの形のアドベントカレンダーを作りました。お部屋の壁に飾られるのが楽しみです。 ゆり組さん、園庭ではドッジボールで盛り上がりました。ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。今週はお天気にも恵まれ、どのクラスも素敵なひと時を過ごすことが出来ました。 Categories: 園の毎日
2024年11月9日 おやじの会 2024年11月11日 ShimizuShin 今年度2回目の「おやじの会」を行いました。園庭では、高い枝に残った柿の実を収穫をしていただきました。 園舎の周りの草取りもお願いしました。 集まっていただいた9名のお父様方、手際よく作業をしていただき、とても助かりました。ありがとうございました! Categories: 園の毎日