2021年7月16日 年長組デイキャンプ 2021年7月17日 ShimizuShin 梅雨が明け、夏本番!今日は、年長ゆり組さんのデイキャンプです。ローソクに点火し、開会礼拝が始まります。 園長先生のお話です。今日はゆり組さんのみなので、いつもの礼拝堂が広く感じられました。 礼拝のが終わると、ぷれいるーむに移動してプラ板製作です。さすがゆり組さん。先生からの説明を静かにしっかり聞いています。 思い思いの絵が描けたら、トースターで加熱し根付を取り付け、想い出のキーホルダーが出来上がりました。 出来上がった作品を持って、グループごとに記念撮影をしました。こちらは「アイスグループ」です。グループ名は夏にちなんだもの、みんなで考えました。 次に、グループごとにお部屋に分かれ、キャンプファイヤーでの出し物練習です。こちらは「あさがおグループ」 元気に踊りの練習をしているのは「かき氷グループ」です。 夕飯前のお楽しみ?! 礼拝堂でふたりずつ、「ゼリー探し」をしましたが…怖かった💦 少し、いえとっても怖かったけれど、無事に夕食デザートのゼリーを探し出しました。 夕食のメニューはメインのカレーライスにウィンナー、枝豆、デザートにはゼリー、バナナ、ぶどうと盛りだくさんです。 みんなパクパク。おかわりをしたお友だちもいましたよ。 ごちそうさまのあとは、楽しみにしていたキャンプファイヤーです。4人のトーチ係のお友だちが慎重に点火します。 ここで出し物の披露です。こちらは「たいようグループ」 後半からは、おうちの方も加わって楽しく盛り上がりました。 最後にひとりずつ、園長先生からメダルをかけていただきました。 楽しい時間はあっという間!閉会礼拝、記念撮影を終え、お帰りのお祈りをして長い一日が無事に終わりました。 Categories: 園の毎日