2018年2月16日 一日入園 2018年2月16日 ShimizuShin 今日は来年度新入園児をお迎えしての、一日入園日でした。礼拝堂で、歓迎の出し物をプレゼントしました。これは、たんぽぽさんとつぼみさんです。 さくらさんの出し物です。 ゆりさんの出し物です。さすが、貫禄があります。 最後に、ゆりさんが、お土産を一人一人に差し上げました。 Categories: 園の毎日
2018年2月14日発表会 2018年2月15日 ShimizuShin ゆりさんの発表です。もうすぐ卒園。たくさんの思い出を表してくれました。 つぼみさんの熱演です。 たんぽぽさんとつぼみさんの勢ぞろいです。 さくらさんの楽器演奏です。 翌日の15日には、みんなで、発表の見せ合いをしました。 違うクラスの発表もすてきだね。 Categories: 園の毎日
2018年2月9日 お店屋さんごっこ 2018年2月9日 ShimizuShin 今日はお店屋さんごっこ。みんな楽しみにしていました。まずは礼拝堂で、どんなお店屋さんがでるのか説明を聞きました。 みんな真剣です。でも、早く買い物したいなー 開店まで待っています。早く開かないかなー さあー買いましょう! おいしそうなパン屋さん! うどん下さい!へい!いらっしゃいー 何買ったの? 園長先生も美味しそうなパンを買いました。 Categories: 園の毎日
2018年2月2日 豆まき 2018年2月2日 ShimizuShin 鬼が来た!さあ、豆で追い出せ!さくらさんは頼もしい。一年経つとこんなにも力強くなるんです。 ゆりさんは、固まっています。どうした!みんなの目標になっているんでしょ。 つぼみさん、たんぽぽさんも、立ち向かうのかな。 ああー、隅っこに行っちゃった! Categories: 園の毎日
2018年1月26日 保育参加日二日目 2018年1月27日 ShimizuShin ゆりぐみさんの製作活動に参加されます。 厳しい寒さの中、お外でも遊びに参加しました。 たんぽぽさんと室内遊びに参加しました。 今日は『英語で遊ぼう』の日でしたので、それにも参加しました。 ぷれいるーむでは、ゲームにも参加しました。 Categories: 園の毎日
2018年1月25日 保育参加日一日目 2018年1月25日 ShimizuShin 保育参加日の一日目。大寒波の中、それでも大勢の保護者の方々が集められました。 一生懸命製作に参加されました。 寒さの中、お外でも遊びに参加されました。 走ると温まりますね。 おままごともベテランです。 上手にできますね。 若さあふれる光景です。 Categories: 園の毎日
2018年1月24日 お誕生会 2018年1月25日 ShimizuShin 1月生まれのお誕生会礼拝です。 東日本大震災被災者を覚えて献金をしました。 誕生者は園長からハグしてもらいました。うらやましいでしょう。 1月生まれの誕生者です。 たんぽぽさんの感謝の出し物です。 さくらさんです。 ゆりさんです。 先生から『ねずみのはなよめ』の人形劇で、お祝いしてくれました。 Categories: 園の毎日
2018.1.23 雪遊び 2018年1月24日 ShimizuShin 突然の大雪。みんな大喜びです。 あれー、かわいい雪だるまですねー。 大きな雪だるまを作るぞー! Categories: 園の毎日
2018年1月19日 お楽しみ会 2018年1月20日 ShimizuShin さあ、いよいよ久保田まさとショーの始まりです。その前に注意事項を聞きます。 始まりました!みんな大歓声! 先生もダーツで参加しました。まあまあでした。 手作りのビーチボール遊びです。 うわーすごい! 手作りの空気人形もすごいね! さー飛ばせ飛ばせ! Categories: 園の毎日
2018年 1月12日 おもちつき会 2018年1月12日 ShimizuShin もち米を蒸篭で蒸すための入れ物に、一晩水に浸けていたもち米を移します。みんな真剣に見つめています。 蒸篭がガスコンロに載せられます。 蒸しあがったもち米を、お父さんに手伝ってもらって、杵で突きます。 杵つきの順番を待っています。早く来ないかなー お餅がつきあがりました。お手伝いのお父様方に感謝状です。 お父さん、本当に有難うございました。さー、たくさんお餅を食べて下さいね。 きな粉にしようかな。それとも醤油海苔にしようかな。 さーお祈りをして、いただきます! おいしいね! お父さんも美味しそうに食べています。やっぱり、自分でついたお餅は格別だー お手伝いのお母さん方にも感謝しました。有難うございました! お母さんも、たくさん食べていました! Categories: 園の毎日