2018年1月5日 前年度卒園児同窓会 2018年1月6日 ShimizuShin 久しぶりの礼拝の子もいます。アコライトも久しぶり。でもよく覚えていました。 園長先生のお話はとってもいいですね。 集合写真です。お休みのお友達もいましたが、みんな大きくなりましたね。 お正月なので、おもちつきをしました。 お餅を食べる前に、腹ごなしのドッジボールをしました。 さあ、待ちに待ったお餅を食べます。醤油かな、きなこかな。 食前のお祈りはしっかり守りました。 おいしいね。お互いのことを語らいながら、楽しいひと時でした。 Categories: 園の毎日
12月18日 終業式・ローソク礼拝 2017年12月19日 ShimizuShin 第二学期終業式礼拝です。アドベントクランツ3本に点火されました。 祭壇のローソクに点火されて礼拝が始められました。二学期を皆で振り返り、善き冬休みを過ごせますようにお祈りしました。 夕方5時からはローソク礼拝でした。 礼拝堂の一本一本のローソクに点火される毎に、照明が落とされていきます。 ローソクの明かりの中で、聖書のお話を聞きました。 礼拝後は、ハンドベルサークルの保護者の方々によります演奏を聴きました。素晴らしかったです! みんなうっとりと聴き入っていました。 合唱サークルのみなさんの合唱も感動的でした! 素晴らしい賛美の夜となりました。 サークルに参加する保護者の卒園児たちも静かに聞き入っていたのも印象的でした。 Categories: 園の毎日
12月15日 親子大掃除 2017年12月16日 ShimizuShin 今日は二学期終了を控えて、親子大掃除日です。冷たいお水にも負けず、雑巾絞りです。 ぷれいるーむの入り口の窓ふき。大きなガラうだねー おもちゃもきれいにします。おもちゃさん、今までありがとうございました!来年もよろしくね! 床もきれいに雑巾がけ。楽しそうにしていますねー たんぽぽさん、つぼみさんも一生懸命にお掃除しました。 玄関の窓ふきもしてくれました。有難う! Categories: 園の毎日
12月13日 クリスマス礼拝と祝会 2017年12月14日 ShimizuShin クリスマス礼拝の始まる前に、それぞれ用意したサンタ献金を奉げました。 アドベントクランツには二本灯しました。 祭壇のローソクにも灯します。 礼拝が終わった頃、あれあれ、待ちに待ったサンタさんがやって来ました。 わー、本物だー! サンタさんは来られる度に、聖書のお話をしてくださいます。 やったー!クリスマスプレゼントだー!サンタさんは一人ひとりの名前を呼んで下さいました。そして握手もしてくれました。 サンタさんから、トランペット演奏のプレゼントもいただきました。 うわー!迫力あるなー! 最後に、サンタさんに感謝状を贈りました。サンタさん、本当に有難うございました。 みんなが奉げたサンタ献金です。 祝会では、美味しいクッキーをいただきました。 Categories: 園の毎日
12月12日 ページェント礼拝 2017年12月12日 ShimizuShin ツリー組の本番前の、準備風景です。 たんぽぽさん始まりますよ! さーみんなでお祈りをして、礼拝堂に向かいます。 ナレーターさんが、緊張して、出番を待っています。 最後の勢ぞろいです。中身はDVDを楽しみにしてください。 わー終ったね! 第二部の出し物です。たんぽぽさんとつぼみさんです。 さくらさんです。 ゆりさんです。ゆりさんは、全員でもう一度午後からのリース組として出演します。 ツリー組の出し物も終わって、みんな一安心したところです。 午後のリース組の本番前です。 そろそろ出発です。 ナレーターさんが二回目の出番を待っています。 リース組さんが終わって、みんなが勢ぞろいしたところです。 アー終わった、終わった。 たんぽぽさんとつぼみさんもほっとしたところです。さあ次は第二部ですよ。 リース組のたんぽぽさんとつぼみさんの出し物です。 リース組のさくらさんです。 ゆりさんです。本日二回目です。 Categories: 園の毎日
12月6日 お誕生会 2017年12月7日 ShimizuShin 12月3日からアドベントに入りましたので、礼拝では、アドベントクランツの一本目のローソクに火が灯されます。 祭壇のローソクはいつでも灯されます。 今回も、東日本大震災被災者を覚えて、献金をしました。 誕生者は園長から、ハグと祝福をいただきました。 誕生者の勢揃いです。 ゆりさんの誕生者によります、感謝の出し物です。 さくらさんの感謝の出し物です。 たんぽぽさんとつぼみさんによります、お祝いの出し物です。 先生からもお祝いの出し物です。降誕劇をパネルシアターで演じてくれました。 Categories: 園の毎日
11月25日 今年度第二回おやじの会 2017年11月25日 ShimizuShin 網梯子の滑り止めを補強していただきました。 立木の伐採後の薪作りをお願いしました。 コンクリートシーラー係りのおやじさんです。 衝突緩衝用クッションの付け替えと、すのこ板の補修をお願いしました。 作業の後は美味しいトン汁をいただきました。 今回は、10名のおやじさんが、土曜日にも関わらずお集まりくださいました。本当にありがとうございました! Categories: 園の毎日
11月24日 感謝訪問と会食 2017年11月25日 ShimizuShin さくらさんは戸塚駅西口交番を感謝訪問し、感謝状をお渡ししました。 記念写真です。 パトカーの説明を聞きました。 カレーをみんなで感謝していただきました。 ゆりさんは戸塚消防署を感謝訪問しました。 消防服を着せてもらいました。 みんなで食べるカレーは美味しかったです! たんぽぽさんとつぼみさんは、フレンズ戸塚(社会福祉協議会)を感謝訪問し、感謝状をお渡ししました。 記念写真を撮りました。 会食の前には感謝のお祈りをしました。 Categories: 園の毎日
11月22日 収穫感謝礼拝 2017年11月22日 ShimizuShin 持ち寄った果物を、めいめい祭壇にまず捧げました。 収穫の実が祭壇に供えられて、これから感謝礼拝です。 今日は石黒先生より礼拝のお話を聞きました。 礼拝の終わりです。 Categories: 園の毎日
11月16-17日 保育参加日 2017年11月19日 ShimizuShin 保護者の保育参加日。ゆりさんの朝のお集まりに参加していただきました。 お砂場では、自由に遊びに参加して下さいました。 たんぽぽさんは、じゃんけん列車に参加していただきました。 さくらさんは、綱引きを一緒にしました。 つぼみさんのお部屋での製作風景です。 たんぽぽさんのお部屋での活動風景です。 さくらさんの製作活動風景です。 ゆりさんは、ばい菌ボールを楽しみました。 Categories: 園の毎日