7月13日 親子大掃除

明日は、一学期の終業式。それで、今日は、感謝を込めて、遊具やお教室の大掃除。

みんなで協力して、ゴシゴシ!

お教室の机や椅子や窓もきれいにね。

全員で使うぷれいるーむも、みんなできれいに!

机さん、有難う!

保護者の皆さんも、感謝を込めて!

Categories: 園の毎日

7月12日 7月生まれお誕生会

7月生まれ、お誕生会礼拝の始まりです。

礼拝の中で、いつものように、被災者のための献金をしました。

誕生者は、このように園長から祝福を与えられます。

また園長特製のハグもいただきます。

7月生まれの誕生者です。

お誕生会の礼拝が終わりました。

たんぽぽさんの誕生者によります感謝の出し物です。

さくらさんによる感謝の出し物です。

ゆりさんは誕生者がいませんでしたので、全員でお祝いの出し物をしました。

今回のお祝いの出し物をする当番は、たんぽぽさんでした。

会が終わろうとしていた時です。ああー、地震だ。みんな素早く椅子の下にもぐりました。

みんな良く出来ました。避難訓練でした。

Categories: 園の毎日

7月11日 年長組お泊り保育食材買出し

さあー買出しだー。それにしても今日は暑い!

これと、これと、後は何を買えばいいのかなー

この品物でいいのかな?

レジの方は手早いね。

さあー、幼稚園に戻りましょー!やっぱり暑い!

こんなに買うことが出来ました!

Categories: 園の毎日

7月7日 最後のプール遊び

今日はこの夏最後のプール遊びです。準備体操中のたんぽぽさんを覗いてみました。

楽しそうなたんぽぽさんです!

さくらさんも満喫したようです。

ゆりさんは、ボディーペイント遊びもしました。

ダイナミックなゆりさんです!。来週からは、少し小さめのビニールプールで、まだまだ水遊びをします。

Categories: 園の毎日

7月4日 七夕飾り

本日、園庭に七夕飾りが据えられました。各クラスの園児たちが、短冊に願い事を書きこみました。

5月30日に園に来た蚕さんが、今日、完全に繭玉になりました。

Categories: 園の毎日

6月21日 6月生まれお誕生会

お誕生会礼拝の始まりです。

大震災を覚えての献金です。

誕生者は園長から、ハグと祝福とプレゼントをいただきます。

今回、お祝いを受けました誕生者です。

ローソクが消灯されて礼拝が終わりました。

たんぽぽさんの誕生者によります感謝の出し物です。

さくらさんの感謝の出し物です。

ゆりさんの感謝の出し物です。

今回は、さくらさんがお祝いの出し物を披露してくれました。

Categories: 園の毎日

6月19日 プール遊び始まる!

第一号はたんぽぽ組です。みんな嬉しそう!

ボールはどこかな?

先生、一緒ね!

ゆりさんは馴れたものです。

ちょっと浅いかな。

でも気持ちいいね!

さくらさんは、今日は最後に入りました。

深さはちょうどいいね。

先生の輪をめがけて!

Categories: 園の毎日

6月17日 第一回おやじの会

今回は、18名の“おやじ”の皆さんがお集まりくださいました。感謝です!まずは自己紹介をしていただきました。

早速おしごとです。9名づつ2班に分かれて、プールの組み立ての前半と後半をそれぞれ担当していただきました。

プールの組み立てをしない間は、夕涼み会の予行演習として、かき氷作りに挑戦していただきました。

作業終了後、主任から、夕涼み会の“おやじ”の担当部分の説明を聞きました。そして親しく“飲み”ながら、親交を深めあっていただきました。

以上、18名の“おやじ”の皆さんでした。本当に有難うございました。

Categories: 園の毎日

6月10日 保護者参加日

たんぽぽさんでは、製作遊びが行われました。

さくらさんは、ブロック・積み木遊びコーナーです。

すみれさんは、プラレール遊びコーナーです。

ゆりさんは、積み木遊びコーナーです。

園庭は、外遊びコーナーです。

ゆり組

さくら組

たんぽぽ組

今日の一日のスケジュールです。

すみれ組(テモテ)

親子綱引きもしました。負けて悔し涙を流すお友達もいました。運動会ではがんばってね!

感謝のしるしとして、手作りのプレゼントをしました。これはさくらさんです。

ゆりさんです。

たんぽぽさんです。

最後に一緒に礼拝を守りました。

連絡事項として、17日の『おやじの会』のお知らせを聞きました。

Categories: 園の毎日

6月8日 花の日訪問

お花を持って、さくらさんは、共立第一病院にお届けしました。日頃の大切なお仕事に感謝しました。

ゆりさんは、園医の久保井先生にお花をお届けしました。つい先日検診をしていただきましたが、改めて感謝しました。

たんぽぽさんは、おとなりの高齢者機能住宅に、初めておじゃましました。とっても歓迎して下さり感謝でした。

お花だけでなく、お歌も披露しました。

帰る時も、暖かく見送って下さいました。

Categories: 園の毎日